Apple Mac ガジェット

12インチMacbook2016 買っちゃいました!

macbook_overview_og

どうも、お久しぶりです。最近少し記事を書く時間が確保できずにいました笑

更新していないにも関わらず、iPhoneSEの記事にたくさんのコメントありがとうございました!質問に対して役に立つ回答を返そうと思っていると自然と僕も色々と勉強になりましたので、コメントをくださった方にはとても感謝しております。

と、今回もApple製品です!

新しい相棒と本日契約してまいりました!タイトルにもある通り、去年新しいモデルとして発売されていましたMacbookのEalry 2016(12インチのやつ)です。

先月のAppleの発表会にて新型が発表されて役一ヶ月考えた結果購入いたしました!

という報告と、この相棒を買った理由とどういう使い方をするかについてこの記事では書きたいと思います。

Macbook 2016を購入した理由

本日購入いたしましたMacbook Ealry 2016は上でも書きました通り、ほぼ今回のと変わらない状態で2015年の4月だったかな?に発売されていましたが、欲しいと思いながらも購入を見送っていました。

購入を見送っていた理由としましては、初めてのUSB-Cにビビってしまってたというのと、当時はMacbook Air 11インチを所持していたことです。

Macbookのことを知られている方はご存知だとは思いますが、Macbook AirやMacbook Proまたはその他のノートPCには当たり前であるUSBポートが今回購入したMacbookにはありません。

充電をするポートのみという仕様となっていて、良いように言えばシンプルであり悪いように言えば不便となっています。

で、今回やっと購入しようと踏ん切りをつけた大きな理由が、やはりRetinaディスプレイですね!

僕はRetinaじゃないとダメみたいです・・・。笑

今利用しているiPhone,iPad,iMacはすべて綺麗なディスプレイでストレスが無かったのですが、外出先に持って行くPC(Macbook Air 11インチ)にはRetinaが非搭載となっていて、良く見るとアイコンや画像がドットに見えてしまっていたのです。

正直、気にしなければ気にならないし、作業上にも特に問題がある話ではありません。

しかし、これが意外と気になって仕方ない。

そう思っている時にMacbook 2016の発売情報が入ってきたのです。しかも、去年のMacbookよりもCPU、バッテリー駆動時間も多少向上した状態での発売ということで買っちゃいました!

(去年の製品とのスペック比較などについては別途調べて下さい)

ちなみにこの記事はもちろん本日購入したMacbookで書いております。

購入前の調査時に人によってはキーボードが多少変化してタイプしにくいという意見を良く目にしていましたが、僕には全くマイナスポイントではありません。

ってか、僕はこっちのがほうがいいな。笑

どういう使い方をするか

今まで外出先に持って行くPCはMacbook Air 11インチでした。

新型Macbookが発売されるまではAppleのPCの中では最軽量だったので何の不満もなく持ち運びしていました。

もともとMacbook Air で何か特別な作業していた訳でもなく、ネットサーフィン、メールやブログの文章作成が主な使い方でしたので、今回の超モバイルタイプのMacbookでも十分なのです。

約920gと非常に軽くて持ち運びに最適なノートPCと言っても過言ではないでしょう。最軽量でありながら画面サイズは12インチと少し広がりRetina化。

まだ使用レビューを書けるほど使っていませんが、色々な記事を見る感じでは普通に1日充電は持つみたいなので外出先での変な心配は無用だと思います。

この相棒の使い方ですが、今ままでのMacbook Airの使い方と同じくネットサーフィン、文章作成と特に変更の予定はありません。

ちなみにスペックも用途に合わせて最低スペックを購入しました。

動画や画像の編集などは自宅のメイン機(iMac 5K)を、外出先での簡単な作業はMacbookでとシンプルな使い訳をしていこうかなと考えております。

さいごに

今回は購入の報告がしたかったので、購入した理由と使い方を非常に簡単に書きましたが少し使ってみて気付いたことがあれば記事にしようと思っています。

2回目になりますが、本当にこのキーボード打ちやすいですよ!

気になっている方いましたら一度Appleへ出向いてタイプしてみてください。笑

小さな疑問や検証して欲しいこと、記事にしてほしい事があれば気軽にコメントからお願いします。可能な範囲で頑張ります!

って何よりもコメントが来る喜びを感じたいだけなんですけどね。笑

では!

-Apple, Mac, ガジェット

Copyright © ししとう.com , All Rights Reserved.