Apple iPhone ガジェット

iPhoneSEを一週間使ってみて【レビュー】

image3

みなさまはiPhoneSEを購入しましたか? 購入はしていないけど、検討されてる方もいらっしゃると思います。

そこで、iPhoneSEが届いてからちょうど一週間が経過いたしましたので、一週間使用してみて感じた良いところと悪いところについて簡単に書きたいと思います。

iPhoneSE関連記事

iPhoneSEはYmobile(ワイモバイル)で利用可能か

iPhoneSEをYmobile(ワイモバイル)で利用するまでの作業

iPhoneSE脅威のバッテリー持ち!!だそうです。

iPhoneSEの良いところ(一週間使用してみて)

ちょうどいいサイズ感

なんと言っても今回iPhoneSEを購入された方のほとんどがこのサイズ感に惹かれたのだと思います。 と言いましても今回のiPhoneSEはiPhone5sと同等のサイズ(全く同じ)ということなので特別新しいサイズではありません。

また、現在iPhone6,6s,6Plus,6sPlusをお使いの方には小さすぎるサイズになるでしょう。

実際にiPhone5,5sが良いと感じる人も多くいて、今回新しくiPhoneSEとして小型化し製品発売に至ったのです。

色々なところで書いていますが、僕はこの4インチのサイズがベストだと感じている一人です。

使ってみて、「やっぱりこのサイズ感」と感じたのはやはりiOSは大きいサイズには向かないと言うことです。

現在、iPhoneやiPadでiOSを利用している方はお分かりいただけるかと思うのですが、iOS上では通常戻るボタンは画面左上に設置されるようになっています。(アプリの設定などで異なる場合がございます。)

右手で操作するとき大きいサイズのiPhoneだとこの頻繁に使う画面左上のボタンが片手では届かなくなるのです。僕はスティーブ・ジョブズ信者ではありませんが、この辺りのOSとそれを利用する端末のバランスを考慮して4インチサイズにこだわったジョブズはさすがだなと感じます。

ナビ、ゲーム、ネットサーフィンをする上では大きい画面サイズの端末の方が見やすくて、メリットがたくさんありますが、iOSの機能を片手でコントロールできる4インチiPhoneはやはり僕にはベストサイズでした。

 

電池持ちが非常に良い

iPhoneSEを手にする以前に電池持ちが良い情報を手に入れていましたが、実際に使用してみると想像以上に良くて驚いています。

この記事では、どれぐらい電池持ちが良いか具体的なデータを掲示できませんが大体の充電の減りを報告します。

朝(6:00):100% → 昼(12:00):90% → 夕(18:00):80% → 夜(22:00):60~70%

って感じです。 もちろん、日によって使い方が異なりますのであくまでも大体です。笑

仕事中はメールや電話ぐらいしか使用しませんが、移動中、帰宅後にはゲームをしたり動画を見たりしていますが寝る前(22:00頃)に50%を下回ってたことはありません。

ですので、普通に使用すると一度100%まで充電すると2日は電池持ちするでしょう。

実は電池持ちが良いのはiPhoneSEに変えて一番満足しているポイントです!

 

カメラが綺麗

現在iPhone6s,6sPlusをお使いの方は感動しないポイントではありますが、その他の端末(1200万画素以下)のカメラに慣れている人は感動するかもしれません。

見た目で大きく違うということはありませんが、僕はPCに画像を移したりするのでその違いが凄く現れているのに気付きます。

画素数が1200万画素になったことでちょっとしたものもついつい写メってしまっています。笑

多少の違いでもやはり綺麗に撮れるので、Instagramなど写真投稿アプリなどに大きく活躍してくれているので良いと感じました。

 

iPhoneSEの悪いところ(一週間使用してみて)

誤字が増えた

先ほど、4インチがベストサイズだと書きましたので若干矛盾になるかもしれませんが、画面サイズが小さくなり画面横幅に表示されるキーボードもそれに伴い小さくなります。

なので、今まで5インチサイズのキーボードに慣れていたこともあり、誤字が非常に増えています。急いで入力すると、メールやLINEのやりとりで「は?」って何回か言われました。笑

悪いところとして書かしてもらいましたが、これは正直慣れで改善できるポイントです。

なので、特段気になっているポイントではありませんが、iPhoneSEは全体的に非常に満足しているのでこのような細かい点でしか悪いところとして紹介できないのです。

 

インカメは画素数が低い

これも先ほどと同じく細かいというかあまり使わないので何も気にならないポイントではありますが、今回のiPhoneSEはインカメの画素数は低くなっています。(120万画素)

基本的に自撮りはしないので正直どうでも良いポイントです。

 

まとめ

iPhoneSEを一週間使用してみて良いところと悪いところについて書いてきましたが、全体を通しては大満足です。結論として、このサイズ感が気に入るかというところでしょう。

使用する上で全く気にならなかったので、先ほど書きませんでしたが指紋認証(TouchID)が1世代となっています。一般的にこれは2世代の方が解除までにかかる時間が短い、認証ミスが少ないなど良いと言われていますが、僕にはその差は感じませんでした。笑

なので、iPhoneSEのサイズは好きだけれど全ての点においてiPhone6sを上回っている訳ではないからな・・・。とお考えの方もこの記事で書かしていただいたような悪い点が気にならないのであれば十分買いだと思います。

iPhoneSEを簡単にまとめますと、

全ての点において現行モデルに勝っている訳ではないが、サイズが小さく(4インチ)なり、充電持ちが良くなり、片手操作が可能になった比較的安いiPhone

となります。

 

 

 

 

少しでも購入をご検討されている方のためになれば幸いです。        では!

-Apple, iPhone, ガジェット

Copyright © ししとう.com , All Rights Reserved.