Apple Mac ガジェット

MacBookPro(2020)を購入して後悔してるのか【不具合あり】

6月にMacBookPro13インチを購入し一ヶ月以上経ちました。

以前、記事にしましたが2020年モデルのMacBookには致命的な不具合があるため、購入後に返品する方も多くいるようです。

13インチは今年5月に発売されたばかりで、購入を検討されている方も多いと思います。

今回は一ヶ月レビュー的な感じで、シンプルに買って良かったかどうか書きたいと思います。

あわせて読みたいMacBookPro(2020)で不具合連発の模様【原因と対策】

2020年に発売されたMacBookAir、MacBookPro(13インチ)には第10世代のCPUが搭載されており、「買うなら今!」と言わんばかりの人気を集めています。 以前、記事にしましたが、僕も ...

続きを見る

MacBookPro(2020)を購入して後悔してるのか

いきなり結論になりますが、全く後悔していません。むしろ、買って良かったと思っています。

というのも、この2020年モデルが持ってる致命的な不具合(FinalCutでの動画編集が不可)は直接的な影響がないからです。

動画編集は全くはしない訳ではないですが、頻度で言うと非常に少ないことと、凝った編集はしません。

というか僕の場合、FinalCutはもともと購入していません。(高いので、、、)

正直、凝った編集をしないのであれば、プリインストールされている「iMovie」でも全然編集可能なんです。

とまあ、ありがちで申し訳ありませんが、僕が思う良い点、悪い点についてご紹介したいと思います。

MacBookPro(2020)の良い点

良い点① キーボードの改善

キーボードに関することは他の方も良く言われていると思いますが、やはりバタフライ式からシザー式に変更されたことによって打鍵感が増し、気持ちよくタイプできています。

キーストロークは0.5mmから1mmになり、たった0.5mmの差でここまで大きく違うのかと感じています。

勿論、タイプ音も変わり「パチパチ」という音から「トゥクトゥク」という音に変わった感じ?(表現が下手で申し訳ない)

長時間タイプすることがあまり無いので打ち疲れみたいなものは感じていませんが、とにかくキーボードが改善されたのは非常に良い点だと思います。

良い点② 指紋認証

次は指紋認証です。

TouchBarが搭載されたMacBookは今回が初めてということもあり、初の指紋認証を堪能しています。

Macファンの多くは「顔認証」が搭載されることを期待していたみたいですが、個人的には指紋認証の方が良いです。

顔認証の場合、アプリ購入時などに誤ってクリックしてしまうと、認識が早くて間違って購入してしまったみたいなことがありそうじゃないですか。(そんなことない)

一般的な指紋認証って端末が掘れて(溝がある)いますが、Macの場合は他のキーと同じ高さまで出っ張っていて、ボタンとして配置されています。

何気にありそうでないデザインなんですよね。

当然、ログイン時や購入時には指を添えるだけでスムーズに進めます。

個人的には指紋認証は非常に良い点と感じています。

あわせて読みたいMacBookのbluetoothテンキーを購入したら快適すぎた【超おすすめ】

男性MacBookを購入したけど、テンキーが無いため、エクセル等で数字を入力するのに作業効率が上がらない。 このような方いませんか? 僕も、MacBookを購入してから1ヶ月も経っていませんが、テンキ ...

続きを見る

良い点③ やはり美しいノートPC

MacBookはやはり美しいノートPCでした。

2020年モデルの良い点というか、全てのMacBookに言えることで申し訳ないのですが、ご存知のとおり、美しいのです。

他のノートPCがスペックが上でもコスパが良くても、MacBookの美しさは真似できない違った美しさを持っています。

これが何に繋がるかと言うと、所有感です。

何をするにも所有感というのは、モチベーションの保ってくれるものなので、僕はパソコンだけではなく、全てのものに一定の所有感を求めています。

MacBookPro(2020)の悪い点

悪い点① バッテリー持ちがイマイチ?

まずは、バッテリー持ちについてです。

勿論ですが、使用頻度、方法で期待される電池持ちは変わってくるので、一概に言えることではないのですが、点数を付けるとしたら80点というところでしょうか。

WEB閲覧、ワード等の軽作業で感じることはありませんが、仮想環境やゲームなど重めの作業を行うと、みるみる電池が減っていく感じ。

自宅での使用がほとんどなので、減れば充電すれば良い話なのですが、充電しながら重めの作業を行うのが嫌な人なので、悪い点として挙げました。

もう少し電池持ちが良ければ特に感じることがないと思うのですが、んーーーーというところ。

悪い点② 稀にカクカクすることがある

次に稀に発生するカクカクについてです。

これは、2020年モデルのMacBookProを使用している方にも聞いてみたい点ですね。

入力切替(英語→日本語)とかした時、文字の打ち始めの際にカクついて遅れて入力されたりするんですよね。

大したことではないですが、個人的には地味に不満な点です。

過去のMacBookでも完全に無かった訳ではないですが、少し頻度が多く感じています。

アップデート等で改善されたら良いのになーと思う日々です。

悪い点③ 初期不良を持っているらしい(アップデートで改善された)

これは過去記事(冒頭掲載)でも書いたことなのですが、動画編集アプリ(Apple純正)が正常に動かないという不具合を持って販売されました。

先日のアップデートで改善された様ですが、Appleだけに販売時の初期不良はあって欲しくなかったです。

こういうのがあると、同じ端末を購入した身として、他の点は大丈夫だよね?とか感じてしまうものです。笑

現時点では他に致命的な不具合の情報を得ていませんが、、、

さいごに

今回は2020年モデルのMacBookPro13インチを購入して一ヶ月以上経過したので、ベタですが良い点、悪い点について記事にしてみました。

不具合等の情報が目立ってしまい、スタートダッシュは少し乱れましたが総じて良い端末だと感じています。

ただ、以前いわゆるゲーミングPC(Windows)を所持していた僕が感じるのはMacというかApple製品は圧倒的にコスパは悪いと思います。

勿論、「何をしたいか」で全て変わってくるのですが、MacはCPUもGPUも値段の割りにスペックが低すぎるので、ゲームとかしたい方にはオススメしません。

正直、Macを使いたいという方以外はゲーミングPCを買っておけば後悔しないと思います。ゲーム、動画編集等の重い作業もサックサクに動いてくれます。

以上、購入を検討されている方の参考となれば幸いです。

-Apple, Mac, ガジェット

Copyright © ししとう.com , All Rights Reserved.